ジェイエムシー
ジェイエムシー株式会社(英:JMC, Co., Ltd.)は、高知県高知市に本社を置く決済の提案、提供事業などを行っている企業。
会社概要
商号:ジェイエムシー株式会社
創業年:1986年(昭和61年)4月
本社所在地:高知県高知市葛島4-3-30 JMCビル
会社沿革
- 1986年(昭和61年) 高知市与力町5-16 弘文ビル4Fに医療クレジット部門と保健情報部門を中心にジェイエムシー四国株式会社設立。
- 1988年(昭和63年) 高知市葛島4-3-30に本社ビル落成と同時に、ジェイエムシー株式会社と社名変更。
- 2006年(平成18年) 障害者自立支援法に基づく障害福祉計画策定を開始。国保ヘルスアップ事業業務受託を開始。GEコンシューマーファイナンス株式会社との新カードシステム『GE-PAY』を導入。
- 2007年(平成19年) ファインクレジット株式会社とクレジット取扱いに関する加盟店契約を締結。株式会社ステーションファイナンスとクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。シェイプアイ(超音波画像測定装置)の開発、販売開始。
- 2008年(平成20年) NPO法人健康サポートDODO大阪と提携。特定健診未受診者対策業務・特定保健指導の受託を開始。介護給付適正化システム販売開始。株式会社プライメックスキャピタル自社割賦支援システム稼働。
- 2009年(平成21年) 中小企業信販機構株式会社とクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。アフレッシュクレジット株式会社とクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。
- 2011年(平成23年) 株式会社エヌ・シー・ビーとクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。西京カード株式会社とクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。
- 2012年(平成24年) トーテックアメニティ株式会社と販売代理店契約を締結。
- 2013年(平成25年) 株式会社プライメックスキャピタルとスマートフォンを利用したモバイルカードシステムJ-メディックスカードの運用を開始。
- 2014年(平成26年) 子ども・子育て支援事業計画の策定開始。
- 2015年(平成27年) 株式会社エヌ・シー・ビーWEB決済システム稼働。各提携クレジット会社とオンライン接続(VPN)株式会社アローとクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。データヘルス計画の策定を開始。株式会社両備システムズと業務提携契約を締結。株式会社ハビタスケア「2型糖尿病リスク分析予防サービス」取扱開始。
- 2016年(平成28年) プライメックスキャピタルとタブレットを利用したwebシステム(タブレットエントリー)の運用を開始。株式会社日本医事保険教育協会と業務提携、「特別調整交付金(結核・精神)申請支援サービス」販売開始。NPO法人元気寿命を創造する会と提携。糖尿病性腎症重症化予防事業の受託を開始。「ソーシャルマーケティング手法」を用いた特定健診未受診者対策事業を開始。医療・介護連携クラウドシステム販売開始。
- 2017年(平成29年) 厚生労働省「未来投資会議 構造改革徹底推進会合(日本健康会議2016)」にて、複数の保険者・自治体から推薦を受けたヘルスケア事業者に選出される。Origamiパートナー契約を締結。エヌ・シー・ビーと包括クレジットe-カード取扱開始。TTクレジットとクレジット取扱いに関する業務提携契約を締結。
- 2018年(平成30年) 特定健診未受診者対策事業の全国展開。日本システム技術株式会社と提携。「高知家」健康企業宣言。部門名変更:医療クレジット部門から美容決済部門へ
事業内容
- 美容決済部門(決済の提案、提供、運用およびオペレーション受託業務)
- 保健情報部門(地方自治体に対する保健、福祉等のコンサルティング業務、システム開発)
外部リンク
- 最終更新:2022-01-18 22:20:01