湖北工業

湖北工業株式会社(こほくこうぎょう、英:KOHOKU KOGYO CO.,LTD.)は、滋賀県長浜市に本社を置くアルミ電解コンデンサ用リード端子の製造販売などを行っている企業。

会社概要


商号:湖北工業株式会社
創業年:1959年(昭和34年)8月
本社所在地:滋賀県長浜市高月町高月1623番地

会社沿革


  • 1959年(昭和34年)8月 高月町8番地の高月町旧庁舎で創業
  • 1961年(昭和36年)5月 現在地へ工場を新設移転
  • 1972年(昭和47年)8月 事務所を新設し事務部門を移転
  • 1974年(昭和49年)8月 リード端子専用の製造工場を新設
  • 1982年(昭和57年)3月 全自動リード端子化成装置を完成
  • 1982年(昭和57年)4月 滋賀県から地域産業技術改善費用補助金を交付される。全自動リード端子洗浄装置を完成
  • 1987年(昭和62年)9月 リード端子製造機NTWMを開発
  • 1987年(昭和62年)12月 シンガポールに子会社KOHOKU ELECTRONICS (S) PTE.LTDを設立
  • 1988年(昭和63年)12月 大阪通商産業局から「エネルギー管理優良事業」として表彰を受ける
  • 1991年(平成3年)7月 本社管理事務・研究開発棟が完成
  • 1994年(平成6年)9月 マレーシアに子会社KOHOKU ELECTRONICS (M) SDN.BHD.を設立
  • 1997年(平成9年)11月 ISO9001認証取得
  • 1998年(平成10年)5月 本社工場増築完成
  • 2000年(平成12年)9月 光事業本部発足
  • 2000年(平成12年)12月 中国・東莞に依託加工工場東莞瑚北電子廠を設立
  • 2002年(平成14年)6月 中国・蘇州に子会社蘇州瑚北光電子有限公司を設立
  • 2005年(平成17年)8月 ISO14001認証取得
  • 2006年(平成18年)3月 経済産業省より「第1回 元気なモノ作り中小企業300社」に選定される
  • 2012年(平成24年)10月 東莞瑚北電子廠を独立法人化し、子会社東莞瑚北電子有限公司を設立
  • 2013年(平成25年)4月 日刊工業新聞社主催「第25回 中小企業優秀新技術・新製品賞」中小企業庁長官賞を受賞
  • 2015年(平成27年)2月 FDK株式会社より光部品事業および子会社FDK LANKA (PVT) LTD. (現KOHOKU LANKA (PVT) LTD.)の譲渡を受ける
  • 2015年(平成27年)6月 資本金を3億5千万円に増資
  • 2015年(平成27年)11月 ISO/TS16949 (現IATF16949) 認証取得
  • 2016年(平成28年)3月 滋賀県低炭素社会づくり賞 低炭素化事業部門を受賞
  • 2017年(平成29年)12月 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される
  • 2020年(令和2年)6月 経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」に選定される
  • 2021年(令和3年)12月 東京証券取引所市場第二部に上場

事業内容


  • アルミ電解コンデンサ用リード端子の製造・販売
  • 光通信用部品の製造・販売
  • 石英ガラスを材料とした精密部品の製造・販売

外部リンク



  • 最終更新:2022-01-17 22:28:39

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード