直富商事
直富商事株式会社(なおとみしょうじ、英:Naotomi shouji Inc.)は、長野県長野市に本社を置く製鐵原料、非鐵原料の回収リサイクル事業などを行っている企業。
会社概要
商号:直富商事株式会社
創業年:1948年(昭和23年)8月
本社所在地:長野県長野市大字大豆島3397番地6
会社沿革
- 1948年(昭和23年)8月 木下直人が個人経営の木下商店として営業開始
- 1975年(昭和50年)3月 直富商事(株) (資本金30,000千円)を設立
- 1980年(昭和55年)7月 (株)木下商店を設立
- 1983年(昭和58年)3月 秋古工場を開設
- 1985年(昭和60年)3月 (株)マルエー買収(資本金2,000千円)
- 1985年(昭和60年)4月 東和田工場を開設
- 1988年(昭和63年)4月 市場事業所を開設。(株)マルエーを吸収合併。(有)直富地所(資本金5,000千円)を設立
- 1992年(平成4年)5月 天津京直物産開発有限公司を設立(中国天津市)
- 1992年(平成4年)9月 中国長春事務所を設立(中国吉林省)
- 1994年(平成6年)10月 上田営業所を開設
- 1999年(平成11年)11月 佐久営業所を開設
- 2000年(平成12年)5月 長野市大豆島東工業団地に本社移転
- 2001年(平成13年)6月 七二会工場を開設
- 2001年(平成13年)8月 本社・本社工場にてISO14001認証取得
- 2002年(平成14年)9月 七二会第2工場を開設
- 2003年(平成15年)8月 ISO14001追加認証(秋古工場)
- 2003年(平成15年)10月 連雲港連富環保産業有限公司を設立(中国江蘇省)
- 2004年(平成16年)4月 環境計量証明事業所を開設
- 2006年(平成18年)3月 東京営業所を開設
- 2006年(平成18年)7月 苦桃工場を開設。ISO14001追加認証(市場工場)
- 2008年(平成20年)2月 修理工場を開設
- 2009年(平成21年)10月 松本営業所を開設
- 2010年(平成22年)7月 東御営業所を開設
- 2010年(平成22年)12月 産業廃棄物処理業者優良性基準適合認定(東京都産廃エキスパート)を受ける
- 2011年(平成23年)8月 優良産廃処理業者認定を受ける(長野県・長野市)
- 2013年(平成25年)4月 木下繁夫が代表取締役社長に就任
- 2014年(平成26年)4月 本社第2工場を開設。本社第2工場に太陽光システム導入
- 2016年(平成28年)2月 七二会工場を閉鎖し、本社工場へOA機器類の分別解体業務を集約
- 2016年(平成28年)12月 上田営業所の機能を東御営業所へ統合
- 2017年(平成29年)7月 機密書類と小型家電の収集運搬・保管・処分業務を登録範囲として、情報セキュリティマネジメントシステムISO27001(ISMS)認証取得
- 2017年(平成29年)12月 リサイクル資料館「なおとみ資源の森」開設
- 2018年(平成30年)6月 吉林省環富新保資源再生利用有限公司を設立 (中国吉林省)
事業内容
- 製鐵原料.非鐵原料の回収リサイクル
- 一般.産業廃棄物の回収.処分
- 古紙の回収リサイクル 廃プラスチックリサイクル OA機器解体
- 建築物.構造物の解体工事
- 重仮設工事と仮設資材のリース.販売
- BDF製造.販売
- 堆肥製造.販売
- 環境計量証明事業、リサイクル技術研究
- オフィスビル.ホテルのビルメンテナンス
- リゾート地.別荘.工場等の環境整備
外部リンク
- 最終更新:2021-11-11 18:05:39